受講生の仕事
- 普段の仕事について教えてください。
-
主にイノベーションマネジメントや組織変革をテーマに研究と教育を行っています。
また、企業との共同研究やコンサルティングにも積極的に関わっており、実際の現場で起きている課題の解決に向けて、理論と実践を結びつける活動をしています。
受講前の状況
- コーチングを受ける前、どんな悩みや課題を抱えていましたか?
-
コーチングを受ける少し前、転職すべきかどうか迷っていました。
今の環境にとどまるべきか、新たな道を選ぶべきかの判断ができず、将来への不安と向き合いながら、心が揺れ続けている状態でした。
さらに、「自分には社会の中でどんな価値があるのか」がわからず、自分を必要以上に低く見積もってしまっていました。
先のことを考えても、明るい未来を思い描くことができず、気持ちはどこかさまよっているような感覚で日々過ごしていました。
受講を決めた理由
- なぜこのタイミングで、コーチングを受けようと思いましたか?
-
以前からコーチングには関心があり、特に転職を機にシニアポジションへと進んだことで、エグゼクティブコーチングにも興味を持つようになっていました。
ただなかなかきっかけが掴めずにいたところ、知人から「信頼できるコーチがいる」と紹介され、「今の自分に必要なのはこれかもしれない」と思うようになりました。
タイミングにもご縁を感じ、一度コーチングを受けてみたいと考えたのがきっかけです。
- 数ある選択肢の中で、なぜ当社のコーチングを選んだのですか?
-
発信の中に“自分に必要な問い”があると感じたからです。
表面的な励ましやノウハウではなく、内側に深く働きかけてくるような言葉に触れ、「今の自分に必要なのは、こうした問いを通じて思考を整理し直すことかもしれない」と思いました。
また、TAKAさんご自身の経験や背景からくる視点に信頼感を覚え、さらに同じ年代であることから共感も湧き、「安心して自分の内側を見つめ直せそうだ」と感じたのが、コーチングをお願いする決め手になりました。
コーチングの体験
- 初回のセッションで印象に残ったことはありますか?
-
初回のセッションで特に印象に残ったのは、TAKAさんが持つ豊富なコーチングスキルだけでなく、コーチング以外の幅広い知識や経験を惜しみなく活かしてくださる点です。
その実力と誠実さから、安心して自分の思考や感情をお任せできると感じました。
また、ただ技術を使うだけでなく、クライアント一人ひとりの状況や気持ちに丁寧に寄り添いながら進めてくださるので、初回から深い信頼関係が築けたこともとても心強かったです。
- セッションを通して、どのような気づきや変化がありましたか?
-
自分では気づいていなかった潜在的な強みが多くあることに改めて気づけました。
また、それらの強みを十分に活かしきれていなかったこと、その背景にある思考のクセや無意識のブロックにも気づくことができました。
この発見は、今でも自分自身を見つめ直す重要な視点になっています。
成果や変化
- 具体的にどのような成果がありましたか?
-
転職という新たなステップを踏み出す決断ができ、退職から転職までの流れをスムーズに進められました。
また、組織内にいると気づきにくい自身の思考や行動様式が、知らず知らずのうちに組織の影響を受けていることに気づくことができ、その結果、新しい環境でこれまで縮こまっていた自分を解放できたと感じています。
こんな人におすすめ
- どんな方に紹介したいですか?
-
何度も繰り返しますが、信頼できて、全面的に自分を受け入れてくれるコーチです。
豊富な経験と知識があるため、安心して様々なことを話したり相談したりできます。
自分の潜在力を引き出し、開花させてくれる心強い存在です。
特に、自分らしく生きたい、何かに挑戦したいけれど方向性に迷いがある方におすすめします。